2020年度進路実績

進学者数 大学 合計48名

北海道教育大学 釧路校 地域学校教育実践専攻 1名
早稲田大学 社会科学部 1名
明治大学 経営学部 1名
明治大学 文学部 1名
立教大学 コミュニティ福祉学部 1名
法政大学 法学部 1名
関西学院大学 社会学部 1名
関西学院大学 人間福祉学部 1名
中央大学 商学部 2名
日本大学 スポーツ科学部 2名
日本大学 商学部 1名
東洋大学 社会学部 1名
専修大学 経営学部 2名
大東文化大学 外国語学部英語学科 1名
大東文化大学 経済学部 社会経済学科 1名
日本体育大学 体育学部 体育学科 1名
拓殖大学 国際学部 2名
東海大学 国際文化学部 地域創造学科 2名
北星学園大学 経済学部 1名
北海学園大学 経済学部  2名
北海道医療大学 理学療法学科 1名
千歳リハビリテーション大学 理学療法学部 1名
桜美林大学 リベラルアーツ学群 1名
城西国際大学 経営情報学部 2名
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科 2名
酪農学園大学 農食環境学部循環農学類 1名
酪農学園大学 農食環境学群食と健康学類 2名

など

進学者数 短期大学 合計6名

帯広大谷短期大学 生活科学科 栄養士課程 4名
帯広大谷短期大学 社会福祉科 介護福祉専攻 1名

など

進学者数 専門学校 合計19名

日本工学院北海道専門学校 ITスペシャリスト学科 1名
北海道ハイテクノロジー専門学校 救急救命士学科 1名
北海道柔道整復師専門学校 4名
北海道スポーツ専門学校 1名
札幌科学技術専門学校(自動車整備) 二級自動車整備士コース 1名

など

就職者数 合計57名

神奈川県警察 1名
北海道警察  1名
一般曹候補生 9名
NTT東日本株式会社 1名
カルビーポテト株式会社 1名
株式会社柳月 1名
株式会社クランベリー 1名
かわかみ整形外科 1名
株式会社ベルコ 2名
ネッツトヨタ帯広株式会社 1名
帯広厚生病院 1名
帯広日産自動車株式会社 1名
十勝川温泉第一ホテル 1名
株式会社北海道フーズ 1名
ALSOK北海道株式会社 1名

など

卒業生インタビュー

千葉ロッテマリーンズ 河村 説人 さん
体育コース 2016年卒業
星槎道都大学経営学部 2021年卒業

 中学3年生の時、白樺学園のオープンスクールで野球部の練習に参加しました。チームの雰囲気が良く、明るい表情でしっかりと練習していることが印象に残りました。校舎や施設、野球部寮もきれいで、白樺学園高校で野球と勉強をがんばりたいと思うようになりました。初めて白樺学園高校に来た時に「ここでやるんだなぁ。」というインスピレーションがあった気がします。白樺学園高校の野球部の練習は厳しかったですが、効率の良い練習をしていると思います。大学野球のようなイメージで、がむしゃらな練習と言うよりは意図をもった練習をしていました。自主練習の時間も多かったです。また、他の部活のレベルも高いので、お互いを高め合って成長できる環境だと思います。高校3年生の夏に出場した全国大会で、初めて甲子園のマウンドに立つことができました。甲子園はスタンドが低いので観客全員から見られているような感覚で、とても緊張しました。緊張しすぎて体が動かなくて、良いピッチングができなかったのが心残りです。
 学校生活はとても楽しかったです。私の他校の野球部の知り合いの多くは、高校の野球部には「死んでも戻りたくない。」なんて言うけれど、白樺の野球部の友人は、「もう1回3年間戻ってやりたい。」と言うくらいです。学校行事の1番の思い出は体育祭です。どの種目でも全力を出し切って他クラスと戦うので、とても面白かったです。夏の体育祭(スポフェス)ではバスケットボール部門で負けてしまったのですが、冬(スポカル)でリベンジできたことが印象に残っています。ロッテに指名された次の日に、高校時代のチームメイトたちが「プロ指名おめでとう動画」を自分のために作ってくれました。本当に嬉しかったです。高校時代の友だちとは今でも交流が途絶えないくらいに仲が良いのは、高校生のころ充実した時間を共に過ごせたからだと思います。
 白樺学園高校の皆さん、入学志望の皆さんには、スポーツでも勉強でも後悔のないように取り組める学校生活を送ってもらいたいです。また、日々の生活において些細なことにも気を配れるようになると、新たな発見ができると思います。私は寮生活の中で、毎日玄関のスリッパを並べるという些細なことに気を配っていましたが、このようなことが意外にも自分の普段の行動に良い影響を及ぼしていると考えています。
 目指すプロ野球選手像は長く活躍できる選手になることです。人間性も重視されるので誰からも応援されるような選手になりたいです。球種は155キロは出したいと思っています。三振の取れるピッチャーを目指します。


室蘭市立桜蘭中学校勤務 田中 姫麗(きり)さん
体育コース 2017年卒業
大東文化大学 外国語学部 英語学科 2021年卒業

 中学生の時、強豪白樺学園スピードスケート部の熱心な活動を目の当たりにした私は、先輩方の姿に強く憧れ、「同じオレンジのユニフォームを着たい」という一心で入学を決めました。実際の部活動は連日、早朝から放課後遅くまでに及び、体力的に非常に厳しいものでしたが、実力ある選手たちと一緒に練習できることが楽しく、嬉しい気持ちでいっぱいでした。また、ほかの競技に全力で打ち込んでいた体育コースの仲間たちと共に過ごす中で、互いの競技への理解も深まり、尊敬し合うことができた3年間の高校生活は私にとって本当に宝物です。
白樺学園は、部活動に専念しながら勉強もおろそかにせずしっかり取り組める環境でした。試合などで授業を休みがちでも先生方のポイントを押さえた指導内容をしっかり学習し努力した分だけ、定期テストでの点数に結果として表れ、勉強の楽しさに気づきました。同時に、苦手だった英語も克服し、進路として幼少期からの夢であった航空機の客室乗務員を目指すことを視野に入れ、英語力の向上を目指したいと考えるようになりました。
 尊敬する監督のご指導のおかげでスピードスケートが大好きな気持ちは衰えることのないまま、競技を続けながら英語を学ぶことができる大東文化大学へ進学しました。漫然と学生生活を送ることのないよう「教員免許状取得」を目標に掲げながら、競技でも全日本クラスの大会で好成績を収めることができました。大変忙しいながらも白樺学園で培った習慣が大きな糧となり、学業と部活動の両立が成功したと思います。
コロナ禍の影響もあり、航空会社勤務の夢はかないませんでしたが、教員採用試験に合格し、現在は室蘭市立桜蘭中学校で英語教員として勤務しています。多くの生徒たちが英語の楽しさに気づき、努力した分だけ必ず結果が出るという、スポーツに似た達成感があることを知ってほしいと考え、日々奮闘しています。一日も早く一人前の教員になるため試行錯誤を繰り返しながら指導法を改善する毎日ですが、幸せなことに職場の諸先輩方からアドバイスをいただき、慣れない環境下でも着実に成長させていただいています。また、生徒たちとの関わりからは、コミュニュケーション能力の大切さを改めて学び、実感しています。何気ない会話の一つ一つも大切にし、より良い関係を築きたいです。
 厳しい感染症対策の中で制約も多い中ですが、生徒たちと過ごせる時間を楽しみつつ、白樺学園で身に着けた努力を惜しまず取り組む精神を生かし、今後もたくさんのことを学んでいきたいと思います。

進学・就職 合格者インタビュー

北海道教育大学 釧路校
地域学校教育実践専攻
2021年進学・教養コース卒業 住川  夢さん

高校2年生の時に帯広市高校生相互派遣事業で中国の朝陽市への短期留学を経験しました。白樺学園高校では帯広市高校生相互派遣事業にかかる費用を負担してくれたので、留学を決意しました。中国で出会った方々は英語が堪能で、教育のことについて尋ねたところ、実践的な教育が多く、小学校からそれを実践しているということを聞いて驚いたことを鮮明に覚えています。私は小学校教員を志していましたが、中国の教育のように知識だけでなく実践力を発揮できる子どもを育てたいとこの留学をきっかけに思うようになりました。帰国後は勉強同好会に所属し、受験勉強に取り組みはじめました。勉強同好会の先生は私に多くの時間を割いてくれて本当に感謝しています。放課後のサポートも手厚く、毎日真剣に勉強に取り組めたし、特に中学校訪問の機会を与えてくれたことが、私にとって最も意義のあるものとなりました。先生の生の声を聞くことでさらに小学校教員への憧れが増し、勉強へのやる気も上がっていきました。最終的に志望校である北海道教育大学に合格することができました。入学後は「自分のやりたいことは我慢しないでやりたい。」をモットーに勉学に励みます。入学後は、釧路校の魅力である実習には積極的に参加し、時代に合った小学校教員になりたいです。


早稲田大学 社会科学部
2021年体育コース卒業 有賀  峻さん

アイスホッケーで日本一を目指して白樺学園高校に入りました。高校2年生で初めてインターハイに出場して優勝に直接的に貢献できたことが1番の思い出です。1年次にインターハイに出場できずに学校に居残って自主トレーニングを頑張ってきたので、その悔しさをバネに活躍できたことが嬉しかったです。3年生最後のインターハイは準優勝となり悔いの残る結果となりましたが、この経験をバネに大学でもアイスホッケーを頑張っていきたいです。学習面においては特に英語をがんばりました。講習会を開いてもらい2年次に英検2級に合格し、英検準1級取得に向けての勉強もがんばっていきました。進路活動においては特に面接練習で先生方には大変お世話になりました。多くの先生に手伝っていただくことで、どんな質問にも答えられる対応力が身についたのが合格の近道になった理由だと思っています。早稲田大学を志望した理由は広い視野で学問を学べると思ったからです。将来どんな仕事に就きたいか、どんな人間になりたいかを4年間で学んでいきたいです。また、できるだけ多くの人と関わり、様々な価値観を共有したり、たくさんの経験を積んでいきたいと思っています。


立教大学 コミュニティ福祉学部
2021年体育コース卒業 坂本 武紗士さん

中学3年の時に見た野球の北北海道大会決勝で、負けてしまうも、ユニフォームやプレーがとてもかっこよくて、こんな高校で野球をやりたいと思ったのがきっかけで、白樺学園に入学しました。2年生の秋の全道大会の決勝でソロホームランの失点だけで抑え、最後まで投げ切れることができたことが最も印象に残っている場面です。マウンドの中心に自分がいられたことがとても嬉しかったです。甲子園交流試合では、誰もが憧れる舞台に立つことができて感慨深かったです。父に甲子園でピッチングする姿を見せられたので、親孝行ができたと感じました。受験指導に際しては、特に面接練習が大変でした。先生がさまざまな角度から質問をしてくれたので、本番での予想していない質問にしっかりと答えられる力が養われたと思います。大学は立教大学に進学します。秋の神宮大会で実際に全国レベルのチームと対戦したことでレベルの高いところで大学野球をやってみたいと思ったのがきっかけです。また、英語を使う機会が多い大学なのでこれからの選択肢、活動の幅を広げるためにもめげずにやっていきたいです。心理学の面からスポーツを研究したり、スポーツ栄養学も学んでいきたいです。将来は指導者の道も考えているので、教員免許を取るための勉強もしていきます。社会人野球にも興味があります。片山(チームメイト)が先に社会人野球に入ったので後を追いかけたいです。


北海道医療大学 理学療法学科
2021年体育コース卒業 長野 由翔さん

サッカー部での活動が私の人生を変えてくれました。2年生のときの全道大会、負ければ3年生の引退となる試合で、自分の役割を果たせないまま負けてしまいました。最後のミーティングで3年生からの後輩への熱いメッセージを聞いて、自分を変えなければならない。本気で変わりたいと思いました。大会後すぐに勉強同好会に入りました。自分の志望する北海道医療大学に入りたいと思ったときに、勉強は絶対に必要だと思ったからです。部活と両立しながら続けるのは大変でしたが、勉強は苦になりませんでした。勉強同好会のメンバーと切磋琢磨しながら勉強できたので頑張れたのだと思います。自分1人では続けられなかったと思うし、お互いにライバル意識を持って高め合えました。勉強だけでなく、面談も定期的に行ってくれました。自分がどれほど本気なのかを確かめるために、あえて厳しいことを言ってくれるような声掛けをしてくれました。その時は正直辛かったけど、今になってはとても感謝しています。部活では人間的な成長ができました。中学生のころは先輩・後輩の意識がなく、先生に対しても言葉遣いが悪かったのですが、高校に入ってからは先輩から指導をもらい、言葉遣いや態度を考えられるようになれました。大学に入ったら、病院で働いたとしても病院だけでなく地域の人から、「この病院の長野さん、すてきな人ですよ」と言われるような、地域の方々に信頼されるような理学療法士になれるように勉強していきたいです。


北海道警察
2021年進学・教養コース卒業 小林 嵩弥さん

小学校3年生のときに東日本大震災のニュースを見て警察官の方が、取り残されていた人々を一人残らず助けている姿を見て、自分も人々の命を守ることがしたいと思ったのが警察官を志すきっかけでした。1年生のころから公務員の勉強会に参加して、部活動の後夜遅くまで勉強を頑張りました。3年生になって公務員勉強会の栗山先生と出会ってから成績が格段に伸びました。先生が運営する予備校に呼んで勉強を教えていただいたり、長い時は朝から晩まで勉強を教えてくれました。おかげで公務員試験に必要な判断推理の分野がぐんと伸びました。面接練習については、話すことが苦手だったので周りの先生方からも不安視されていましたが、先生方がしっかりと丁寧に一から教えてくれて、空き時間があればとことんアドバイスをいただいたので、本番でも自分の言葉で面接の聞かれたことに対して意見を言うことができました。先生方のおかげで希望していた北海道警察から内定をいただくことができました。勉強以外で頑張ったことは部活動です。柔道部に所属したのですが、入ったばかりの時は、自分以外の部員は全員黒帯だったので、自分だけ白帯だったのが悔しくて、必死にみんなに食らいついていけるように練習に打ち込みました。高校1年生の10月に初段を取ることができて自分も有段者になったので、人として挨拶や礼儀について徹底しようと心がけるようになりました。2年次からはキャプテンとしてチームをまとめる役を担いました。そのような大役をやったことがなかったので不安でしたが、合宿や合同練習が終わったときに、チームを統率できて達成感を得られました。柔道のおかげで肉体的にも精神的にも成長することができました。警察官になったら自分の所属したい部署である警備部に所属して、トレーニングや日々の学習に取り組んで多くの人を助けていきたいです。


明治大学 史学地理学科
2021年体育コース卒業 亀本 純門さん

アイスホッケーを通じて自分が最も成長できる場所だと思い白樺学園に入学しました。白樺は他のアイスホッケー部よりも人間的な成長を第1に応援してくれるところです。精神的なタフさと礼儀正しさが身につきました。目上の人への礼儀や言葉遣いの丁寧さでは負けません。2年次に、インターハイで優勝した時、3年生の姿を見て感動して自分もがんばろうと思い、1年間コロナ禍でも頑張って練習に打ち込んできました。今年は準優勝でしたが、チーム全員が1つになれたときに、白樺アイスホッケー部に入って良かったと思いました。寝食を共にしたり、試合前のアップの声出しでチームの結束力が高まっていったときに、チームの絆は日本一だと実感しました。進路活動は、特に小論文の勉強をがんばりました。先生から何度も指導をいただき、手にタコができるくらいに書き上げました。おかげで徐々に小論文作成の技術が向上しました。大学に進学したらホッケーだけでなくて勉強もしっかりやっていきたいと思っています。将来は地元に戻って地域貢献をできる人間になりたいです。八戸のために働きたい!


進路指導

一般企業への就職はもちろん、各種公務員や看護学校別に特化した学習指導を行ないます。

進路指導アドバイザー

2020年度から道東看護公務員予備校塾長の栗山英二先生が「進路指導アドバイザー」として進路指導室に常駐することになりました。道東看護公務員予備校講師としての経験から様々な視点で生徒の進路指導を行います。進路指導室に常駐しているので進路に関して困ったら、昼休みや放課後を利用して、進路指導室を訪問しアドバイスを受けることができます。

進路指導アドバイザー紹介

進路アドバイザー
栗山 英二先生

 父の勧めもあり、卒業後は教員の道に進みました。今振り返ると教師としては知育偏重に傾いており、コミュニケーション力が自分には足りなかったと反省しています。同僚とよく話していたことは、部活で人間力は鍛えられるもの
だということでした。教師を辞めて色々な仕事を経験しましたが、そこで学んだことは、実力をつけること、仲間を大事にするということでした。その後、
看護公務員予備校を立ち上げ、多くの有用な人材を道東の医療界や、社会に送り出してきたという自負を持っております。とくに、公務員試験は独特な試験科目があり、普通高校のカリキュラムには入っていないので、この白樺学園高校で学べるということは、公務員を目指す方には非常に有利であると言えます。
 さて、ここで人生の礎でもある勉学ということについてお話したいと思います。嫌々やる勉強ではなく、自分が興味を持てるものに真剣に取り組んで欲しいということです。学部移行の際、就職に有利な法学部に行くか、興味のあった文学部に行くか散々悩みましたが、結局人は自分の好きなことしかやれないという思いに至り、自分なりに一生懸命専門科目を頑張りました。家族が寝静まる中、一人原書を読みふけり、この世界で、この幸福を感じているものは我一人なりと、陶酔していたことを思い出します。是非皆さんにも学ぶことの喜びや楽しさを味わってもらい、大事な自己実現をこの白樺学園高校でしていただきたいと思います。

  • 経歴:
  • 北海道大学文学部英文科卒
  • 道東看護公務員予備校創設・塾長として多数の看護師・公務員を輩出
  • 今年度より白樺学園高校進路アドバイザーとして赴任

看護学校合格指導

看護学校受験指導も充実しています。道東看護公務員予備校塾長の栗山英二先生が予備校で培ったノウハウを生かして看護学校への進学指導を行います。

個別の小論文指導・願書・履歴書指導

進路指導部・国語科による小論文指導、願書、履歴書の書き方の個別指導を行っています。各大学の学部や各企業によって小論文の書き方や履歴書の書き方が大きく異なります。生徒の受験する大学の学部や企業に応じてそれぞれ個別に書き方の指導をしていきます。

面接練習

本校の面接練習は担任、進路指導部だけでなくハローワークや広告代理店の方とも行っていきます。様々な意見をもらうことで採用試験に自信を持って臨めるように準備します。

進路指導イベント

校内進学相談会
インターンシップ・職場体験
進路分野別学習
校内進路ガイダンス

Classiを使って
自宅で公務員試験対策

Classiを使って公務員対策用の学習動画を閲覧することもできます。麻生公務員専門学校の講師による授業動画が公開されているので自宅でスマートフォンを使って公務員試験対策の勉強ができます。

Classiを使って自宅で公務員試験対策

勉強同好会

国公立大学、看護学校、各種公務員などの進学に特化し、誰でも参加できる各種の勉強会も積極的に実施。生徒一人ひとりの「やる気」を支援しています。

勉強同好会

国公立大学、看護学校など、進学意欲のある生徒を対象に個別指導を行います。生徒の学力は問わず、やる気さえあれば誰でも入会できます。受験に精通している教員が、3年間かけて指導しています。少人数で行っているため、いつでも質問ができる環境で、より親身にきめ細かい指導ができています。体育コースに所属している生徒でも受講可能です。朝のHRが始まる前に行う朝講習会と放課後講習会を行っています。

指導プラン【例】≪国公立大学志望者≫

1年次

中学校で既習の内容の復習から始まります。受験の核となる国語、数学、英語を中心に基礎固めを徹底的に行います。

2年次

前期は引き続き国語、数学、英語を中心に基礎固めを行います。後期は受験問題に対応できる力を養成していくため、大学入学共通テストを意識しながら得点力向上を目指します。

3年次

前期は上記3科目の更なるレベルアップを目指し、理科、社会においても受験で対応できる力を養成していきます。後期は本番を想定した問題を使用し、合格へ向けての総仕上げを行います。

マインドセット

マインドセットでは単に勉強するだけではなく「なんのために進学先で勉強するのかを考える」「勉強の楽しさを理解し、大学で学ぶことの魅力を理解する」ということも信条にして取り組んでいます。十勝で活躍する社会人を招いて、勉強することの大切さなどを教えてもらうこともあります。

本田龍之介さん(十勝毎日新聞社勤務・関西学院大学卒)による「マインドセット」の取り組みです。

勉強合宿

夏季休業中に3日間の日程で勉強合宿を行っています。大学進学、看護専門学校、公務員を希望する生徒を対象に開催してします。この勉強合宿は大学・看護学校の入試、公務員試験を受験予定の生徒に、解答テクニックや受験ノウハウを説明し、直前の試験対策として役立てていただくために開催しているものです。2019年度は28人が参加しました。2019年度の勉強合宿では芽室にある集団研修施設「かっこう」を利用して宿泊を伴うイベントとなっています。宿泊を通して、受験勉強をがんばる仲間とともに努力をすることで結束力も高まり、モチベーションも向上します。

公務員勉強会

警察官、警視庁、各地域の消防局、刑務官、北海道職員、市町村職員等の公務員を目指していくために、毎週4回の放課後講習をはじめ、無料の公務員模試などを行っていきます。今年度から道東看護公務員予備校塾長の栗山英二先生が公務員勉強会の舵取りをしており、公務員対策がさらに充実しました。今年度は9名が参加しています。

帯広大谷短期大学との高大接続連携協定

白樺学園高校は帯広大谷短期大学と高大接続連携協定を結んでいます。現在、帯広大谷短期大学からインターンシップ講演会やICTセミナーなどを行っていただいています。本校生徒が帯広大谷短期大学に指定校推薦で入学した際には、教育連携協定に基づき、入学金が半額(200,000円の入学金[入学手続時]が半額の100,000円)で入学することができます。