2014年2月9日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部白樺学園 同窓会 がんばれ!藤村祥子選手 本日20時30分、3000Mに出場 〜ソチオリンピック PART2 がんばれ!藤村祥子選手 〜インタビュー〜 「白樺生の皆さん!体に入るもの、口にするもの大切に」〜肉体改造、地元調整、選考レースで大逆転、オリンピック出場を勝ちとった藤村祥子選手に電話インタビューしました。 本校卒業生の藤 […]
2014年2月6日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部白樺学園 同窓会 ソチオリンピック Part1〜頑張れ辻麻希・藤村祥子両選手〜 いよいよ明日7日ソチオリンピック開会式、女子スピードスケートの日本代表として、平成15年度卒業の辻麻希さん(開西病院)と平成17年度卒業の藤村祥子さん(宝来中央歯科)が出場する。二人に電話取材をお願いすると、「快諾」で、 […]
2014年1月24日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 スピードスケート部 小川1万M2位、男子第2位、残り2種目8点差を追う インターハイのスピードスケート競技第3日、3年生の小川拓朗君が1万メートルで2位に入った。学校対抗の得点では男子が8点差で首位の山形中央高校を追っている。女子は5位で首位とのさは25点。本日最終日を迎え、男女の1500m […]
2014年1月23日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 斉藤由姫、快心の演技で決勝へ〜フィギュア インターハイ 「決勝を意識しないで試合に挑みました。自分のやれることをやって、ノーミスで演技することを心がけました。」という斉藤由姫(本校1年生)さんは予選最終日、157番目のスケーターとして登場、快心の演技で、予選出場の158選手の […]
2014年1月23日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 小川、原田が表彰台 男子4点差で現在2位 スピードスケートインターハイ2日目まで 八戸で行われているスピードスケートインターハイの2日目までの途中経過として主な結果をお知らせします。男子500m佐々木奨之(3年)が第5位、5000mで小川拓朗(3年)が2位、高田衛(1年)が4位、女子は3000mで原田 […]
2014年1月21日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 氷上のインターハイ フィギュア部門の藤田、斉藤は23日登場 青森県三沢市の三沢アイスアリーナで開催の平成25年度全国高校総体のフィギュアスケート部門の競技が本日からはじまります。抽選の結果本校3年の藤田真佑(帯広第八中出身)さんは予選競技3日目の7番目、同1年の斉藤由姫(帯広市立 […]
2014年1月17日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 スピードスケート部がインターハイへ出発 17日早朝、白樺学園のスピードスケート部がインターハイの行われる青森県八戸市へむけて出発しました。 男子は学校対抗で4連覇中、全道大会は接戦を制し優勝を果たしたが、インターハイでも接戦が予想されている。男女とも日本一を目 […]
2014年1月6日 新着情報生徒・保護者の皆様へアイスホッケー部スピードスケート部 氷上インカレ長谷川翼500M大会記録で優勝〜ホッケー、スピード白樺学園卒業生帯広の森に集う 今年で86回目となる日本学生氷上競技選手権大会が8年ぶりの帯広開催で昨日開会式等が行われ、本日からスピードスケート、アイスホッケー、フィギアスケートの3部門で大学一を競っている。スピードスケート、アイスホッケー競技では白 […]
2013年12月28日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 “0秒23差”準Vの女子2000Mリレー〜全道スピードスケートより 全道高校スケートの最終種目女子の2000Mリレー、スタートの10分ほど前に、男子が優勝を決めていた。昨年度同種目は3秒以上引き離されての2位だった。白樺学園女子のリレーメンバーの中で唯一昨年度も出場したことがあるのは、原 […]
2013年12月27日 新着情報生徒・保護者の皆様へスピードスケート部 学校対抗優勝決めた男子2000Mリレー〜全道スピードスケートより 23日釧路で行われた、スピードスケートの全道大会は、白樺学園(男子)が学校対抗で2年ぶりの優勝を飾りました。最終種目の男子2000MRを残し3点差の中に4校がひしめいていた。バトンミスも許されないプレッシャーをはねのけ、 […]