コース紹介
特進選抜コース
- 1年
- 2年
- 3年
- ◆北海道大学を中心とする難関大学への進学を目指す。
- ◆進学後の大学で専門分野を学び、卒業後は専門知識を活かし、地域を活性化させるための人材を育成。
- ●週2日の7時間授業+土曜日授業(隔週)
- ●国語・数学・理科・英語は特進コース専門の進学指導に特化した教員を配置
- ●文系・理系選択による少人数制授業の実施
- ●日本工学院北海道専門学校ITスペシャリスト科との連携による「最先端のITマネジメント教育」の実施
1年 | 質・量ともに密度の高いカリキュラムをスタート | |
---|---|---|
2年 |
|
文系・理系別の選択授業を開始 |
3年 |
|
理論的思考力を高め、最難関大学・学部に合格できる学力を養成 |

特進アスリートコース
- 1年
- 2年
- 3年
- ◆北海道大学を中心とする難関大学への進学を目指す。
- ◆進学後の大学で専門分野を学び、卒業後は専門知識を活かし、地域を活性化させるための人材を育成。
- ●週2日の7時間授業+土曜日授業(隔週)
- ●国語・数学・理科・英語は特進コース専門の進学指導に特化した教員を配置
- ●文系・理系選択による少人数制授業の実施
- ●日本工学院北海道専門学校ITスペシャリスト科との連携による「最先端のITマネジメント教育」の実施
1年 | 質・量ともに密度の高いカリキュラムをスタート | |
---|---|---|
2年 |
|
文系・理系別の選択授業を開始 |
3年 |
|
理論的思考力を高め、最難関大学・学部に合格できる学力を養成 |

総合コース
- 1年
基礎学力の定着を図りながら、自分を見極める基礎コース
- ●1年次のみ所属のコース
- ●週に2回の7時間授業で、生徒の皆さんの勉強時間を確保
- ●1年間で基礎学力の定着を図ります。
- ●2年次のコース選択に向けた、キャリア教育の充実
総合コースは2年次より3つのコースに別れます

進学コース
- 2年
- 3年
基礎学力の向上を図りながら、
道内の私立大学や専門学校への進学を目指すコース
- ●基礎学力の向上を図りながら、私立大学や専門学校への進学を目指すコースです。
- ●基礎学力の向上させるための授業だけでなく、3年次になると発展問題にも挑戦。

公務員コース
- 2年
- 3年
- ◆公務員試験の専門科目を勉強し市町村職員・警察官・消防士などの公務員を目指すコース。
- ◆公務員として市町村民のために働き、地域貢献のできる生徒の育成。
- ●北海道で唯一の公務員専門コース
- ●2年間の公務員専門科目履修で、採用試験対策も万全。
- ●日本工学院北海道専門学校公務員学科との高専連携による、サテライト授業、夏期冬期勉強合宿への参加
- ●公務員試験対策用の専門科目を設定6つの専門科目 人文科学・社会科学・公務員数学(判断推理・数的推理・資料解釈)・自然科学
- ●本校講師の栗山先生による公務員実践指導。道東看護公務員予備校の塾長である栗山英二先生による放課後講習を実施。

日本工学院北海道専門学校との高専連携協定
公務員学科を持つ日本工学院北海道専門学校との高専連携協定により、公務員試験対策がさらに充実します。
①夏季・冬季休業中の勉強合宿
夏季・冬季休業中に2泊3日の勉強合宿を行ないます。長期休業中にも勉強を行うことで学習習慣を持続させます。
②サテライト授業の実施
日本工学院北海道専門学校公務員学科のサテライト授業を受けることで、専門科目の強化ができます。
③日本工学院北海道専門学校への入学金補助制度
万が一第1志望校への内定がもらえなくても、日本工学院北海道専門学校公務員学科に入学し再チャレンジができます。その際入学金の補助を受けられます。
ビジネス・マーケティング
コース
- ◆簿記や情報処理など商業の専門科目を学び就職を第一目標とするコース。
- ◆十勝の企業に勤め、十勝の企業、十勝に住む人々へ貢献できる生徒の育成。
- ●卒業後の就職で活躍するための実務能力を身に付けることを目標とします。
- ●資格の取得を目的とした6つの専門科目での試験対策の実施。6つの専門科目 簿記・ビジネス基礎・情報処理・ソフトウェア活用・日商PC検定・観光ビジネス
- ●日本工学院北海道専門学校情報処理科情報ビジネス専攻との連携により資格取得のテクニックを学べるオンライン講習などで就職後の即戦力になるための力を養います。

アスリートコース
- 1年
- 2年
- 3年
- ◆全国レベルで活躍するために、技量の向上を図り、各競技で高い実績を誇る有名大学進学や、就職を目指すコース。
- ◆スポーツを通じて地域を活性化させることのできる生徒の育成。
- ●週3回の専攻体育で各競技の専門性を磨き、クラブの強化を図ります。
- ●3年間スポーツに情熱を注ぐコースです。
アスリートコース9つの指定クラブ一覧
- ●野球部
- ●アイスホッケー部
- ●スピードスケート部
- ●陸上競技部
- ●男子バスケットボール部
- ●女子バスケットボール部
- ●サッカー部
- ●男子バレーボール部
- ●女子バレーボール部

特進選抜コース・特進アスリートコース
3つの特徴
1多様性を理解し、グローバルな視座を育む海外研修への支援
①海外教育研修旅行(修学旅行) オーストラリア方面での英語学習
- ●費用(概ね35万円)の半額を学校が負担します。
②バラエティ豊かな短期留学制度への支援(在学中1回)・希望者のみ
- ●旅行代理店等の研修プログラムとタイアップした短期留学
- ●留学にかかる費用(概ね25万円~45万円)の半額を学校が負担し(20万円を限度)生徒へ短期留学の機会を提供します。
2勉強合宿とShirakaba Coaching Schoolで進学率100%保証
①「マインドセット」で学びの意識を涵養
- ●入学後1週間のマインドセット週間
- ●目標設定のためのワークショップ、アイスブレーキング、学びの方法論の教授
- ●医療人としての魅力・心構えを理解する天使病院訪問
- ●将来を見据えたキャリア教育のための北海道大学訪問
②朝講習(0時間目)・放課後講習の実施
平日の朝講習7:30~8:15
月木の放課後16:30~
火水金の放課後15:30~
で講習を実施します。学力のレベルアップを目指します。
部活動で放課後講習に参加できない生徒も朝講習で学力向上の時間を持つことができます。
③夏季休業中の8泊9日の勉強合宿
- ●年に1度の猛特訓です。宿泊施設は上札内交流館で仲間と寝食を共にしながら勉強に励みます。集中力を高められる環境に身を置いて、難関大学を目指します。
④Shirakaba Coaching School開設により、浪人生対象のワークショップ
- ●札幌と異なり、十勝には予備校がないため卒業後には札幌の予備校に通ったり、第1志望を諦めなければならないという現状がある…。そこで【浪人生のためのShirakaba Coaching School】を開設白樺学園高校の卒業生であれば、高1から高3の授業にいつでも好きな授業に参加することが出来る。常駐する進路アドバイザーの栗山先生に、進路指導室へ行けば、いつでも学習指導を受けられる体制づくり
- ★1浪でも2浪でも、志望校に合格するまで受講できます。だから白樺の特進コースは合格率100%を目指せるシステムです!
【充実した指導体制】
- 特進選抜・特進アスリートコース専門の進学指導に特化した教員配置
- 土曜日授業(隔週)を含めた週35時間の文系・理系選択による少人数制授業で実施
- 日本工学院北海道専門学校ITスペシャリスト科との連携による「最先端のITとマネジメント教育」の実施
【特進アスリートコース特記事項】
夏期、冬期、春期講習、夏季合宿の参加は任意、自分の勉強ペースやスポーツへの配分が可能